サニーの馬券分析室

2025年3月30日(日)のサニーの馬券分析
公開日:2025年3月29日
どうも、サニーです!
高松宮記念の予想をやっている際に色々ネットで情報を眺めていましたが、陣営や騎手のコメントから、今のスプリント界には抜けた馬がいないのでチャンスがあるというものが多く出ているのが印象的でした。
確かに何度も連勝を飾った馬や圧倒的なパフォーマンスを常に見せている馬というのは少ないのですが、ここ数年の高松宮記念やスプリンターズSで毎回のように馬券内争いを繰り広げているマッドクールとナムラクレアがいるので、私の印象とは全く違います。
この2頭というのは安定感がありますし、当然上位人気になって然るべき存在かとは思いますが、その2頭がしっかりとした状態で100%の力を発揮したレースで負かした経験がある馬に注目すると1頭人気馬の中で突き抜けた能力を持っている馬が浮かび上がってきました。
スプリンターズSこそ追走に苦労する形で終いに良い脚を使えなかったですが、香港トップクラスの短距離馬相手に僅差の接戦を演じ、キーンランドCではナムラクレア相手に完勝を果たしているサトノレーヴが良さそうですね。
あくまで軸として期待するならという大前提ではありますし、私は基本的に穴馬から狙うのでここで推奨することはありませんが、穴馬を買わない前提で予想をするとやはりこの馬に白羽の矢が立つので、4倍前後なら妙味もかなりあるのでオススメの1頭です。
そんな穴党の私が高松宮記念で狙うのはカンチェンジュンガですね。
前走は阪急杯で逃げたアサカラキングが絶妙なペースで勝ちパターンに持ち込んだにも関わらず、外から豪快に伸びて差し切ってしまいました。
終い一辺倒で展開に左右されるタイプですが、だからこそ今年の高松宮記念では期待が持てると思いました。
逃げたい馬がそれぞれ極端な枠に入ったので揉まれるくらいならと出していくでしょうし、スタート直後は他の逃げ馬の動向も確認しづらいところなので、超ハイペースの縦長の展開になってもおかしくないと思います。
並のジョッキーであればある程度ついていって流れの中で競馬を組み立てる選択肢を取るでしょうが、武豊騎手なら話は別です。
その馬の持ち味を上手く発揮するために流れが速い場合は絶対に急かさないので、ペース判断が難しいレースほど神がかった騎乗を見せてくれます。
抜群のデキだった前走ほど調教で動けていないのは気がかりですが、力の要る馬場も合いそうな走法をしていますし、直線で内を突いても面白いでしょう。
それでは本題へと入っていきます。
まずは土曜日の結果から振り返っていきます。
中京2R
◎サンライズフーガ(11人気:62.6倍)
結果…11着
中京3R
◎フロンティエール(4人気:6.9倍)
結果…2着
サンライズフーガはあのスタートで行く選択肢を取らないのは流石に理解に苦しみますね。
そういう指示が出ていたのなら仕方がないですが、競馬に参加出来ないほど弱い馬ではないので、もっとマシな鞍上であれば全く違う着順だったことでしょう。
穴馬はこういうところがあるので辛いですね。
フロンティエールは思いのほか人気になってしまいましたが、スタートからしっかり追っつけて好位置をキープする騎乗で、集中力こそ最後は欠いてしまいましたが、いい走りは見せてくれたと思います。
単勝が売れている割に複勝のオッズに妙味がありましたが、この馬をこのオッズに出来る競馬玄人の選馬眼に脱帽です。
日曜日の推奨馬は2頭となります。
--------------------------------------------------------------------------------
3月30日【日曜・中山3R】
3歳未勝利 ダート1800m